
本日、女人禁制イベント「おとこの、子育て」を開催した。
もう何ヶ月も前から企画していたので、無事に終えることができてほっとしている。
事前にTEDを結構みてプレゼンのイメトレをしていたが、イメトレだけではダメだということが露呈した。そりゃそうか。
お聞き苦しいところがあったと思いますが、最後までお付き合いくださった参加者のみなさま
ありがとうございました。
応募は9名あり、1名風邪で欠席ということで8名の参加となった。想定していた人数よりも少なかったが、実際にやってみるとお互いの声がよく届いたので悪くない人数だったと思う。
というのも、このイベントの目的として一方的な情報発信をするのではなく、子育て世代の横のつながりを作ることも重要視していたからである。
内容については橘さんのブログにも書いてあるとおり、ここで記すわけにはいかない。気になるひとはぜひ次回に参加してほしい。ただひとつ言えることは、私たちは女性の回し者ではないということである。イベントの冒頭でもこれは言ったが、子育てに積極的に関わることがどんなに素晴らしいことであるかを広めること、その素晴らしさを体験する前に挫折してしまわないように子育て世代の父親をサポートすることを主旨としていることだ。
参加いただいたみなさんはいずれも子育てには積極的に参加したいという意思をお持ちだった。しかしそれぞれに悩みがあり戸惑いがあるようだった。今日のイベントが少しでも子育てのヒントになったら幸いである。
次回は9月14日(土)です。同じことをするのではなく、本日参加された方がまた来たくなるような内容を考えてますので、今日来た方も来れなかった方も奮ってご参加くださいまし!
また、本イベントをうちでもやってほしいというところがございましたら、こちらにご連絡をお願いします。
最後に、ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。そしてイベント開催にあたり手厚いサポートを惜しみなく(温かいコーヒーまで!)して頂いた大島みずべのスタッフのみなさまにお礼を申し上げます。

