
先日「おとこの、子育て 入門編」を墨田区文花子育てひろばにて無事開催しました。
当日は12名の育児に熱い(熱くなりたい?)パパたちが集い、男同士の世界を堪能できたように思います。
まさに三者三様、十人十色。職種も年齢も違う人たちが「育児」という共通言語のもとに集まって語り合える機会というのは企画者がいうのもなんですが、やってみるとなかなかに味わい深いものがあります。
写真ではぼくに向かって全員がパワポを見ているという状態ですが、こうした「プレゼン」は最初の30分(橘さんとぼくを合わせて!)もかかりません。終われば直ちに椅子を円形に並べ直して自己紹介を皮切りに育児に関する様々な問題について残りの1時間以上を語り合うのです。
時間はあっという間に過ぎ去ります。みんな言いたいこと聞きたいことが満載です。ある話題に対して様々な意見が飛び交います。そして話題は尽きることがありません。
おとこそイベントの主旨は2点。パパ友を作ること。育児の辛さ楽しさを共感しあい、日本をよくすること。そのためにこのイベントを含めた繋がりを日本中に広げていきたいというのがおとこその願いです。
今回開催した文花子育てひろばからは2回めのオファーを頂きました。うちでもぜひやってほしいという自治体や施設がありましたら遠慮なくご連絡ください。
次回は1月(予定)と2月(決定)です!