
2歳の娘はコートを着るとき「じゃんばー着る」と言う。
じゃんばーじゃんばー言う。
じゃんばーって……。今どきジャンバーなどと発音するのは高齢者だけである。
ええ。言い切ってしまいます。高齢者だけです!
なのにわずか2歳の子がじゃんばーと呼ぶにはわけがあった。
娘が通う保育園の担任の先生たちが揃いも揃ってベテラン勢で固めているのだ。
5人いる担任すべてがこの道ウン十年のエキスパートである。その先生方が
庭に遊びに出る際に「さあジャンバー着ましょう」と言っているのである。
したがって、耳で言葉を覚える2歳児たちはみなきれいな発音で
「じゃんばー」
と言うのである。
せめて「上着」とか「コート」とか言って欲しかった。よりにもよって
「じゃんばー」かよと、その響きのダサさに一瞬目眩いを覚えたが、
あんまりちっちゃい子がじゃんばーじゃんばー言うのが逆に可愛く思えて
やっぱりじゃんばーでいいやってなった。
親バカ。