· 

ジュリー・アンドリュースに首ったけ

5歳にもなると長い映画が観られるようになる。

今までは5分とか10分のダイジェスト映像ばかりをみていたが、映像的に派手さがない会話にも耐えられるようになってきた。我が家ではテレビはみないが映画はみせることにしている。ここれまでいくつかの映画を試してきたが、アニメ以外で食いついたのはメアリー・ポピンズとサウンド・オブ・ミュージックの二本である。くしくもどちらもジュリー・アンドリュース主演の映画だ。

 

この二本の共通点は主役が同じ俳優ということだけでなく、なんといってもどちらもすばらしい音楽があることにつきる。例え物語の筋がおえなくても音楽だけを聞いていても楽しい。その証拠に2歳の娘もこの二作が大好きで「くっくー」を見せろ、「ねむらないで」を聴かせろといってきかない。

 

メアリー・ポピンズはサントラを持っているからいいが、サウンド・オブ・ミュージックはCDがない。いくら名作だからといってそうそう映画ばかり(しかもかなり長い)をみせるわけにはいかないからサントラがほしいねと妻と話している。

 

映画を見終わったあと、マリア先生に会いたいと真剣に話す子どもたちは無邪気でかわいい。オーストリアに行けばマリア先生に会えるのかと聞くからあれは古い映画なんだよというがいまのところ納得していないようだ。

 

また五歳にとってはオーストリアとはどこか、ウィーンとはなにか、首都とはなにか、ナチスとはなにか、興味が興味を引き出して飽くなき興味の探求がはじまっているようだ。こうして映画をきっかけに知識の海へ漕ぎ出していく。それによってなんでなんでの集中攻撃を受けることになるがなるべく一生懸命答えるようにしている。ただ息子には今全てを知ろうとするな。慌てるな。ペイシェンス、ヤングパダワンと言い聞かせているが。

 

子どもに見せる映画といえばアニメばかりというご家庭は多いのではないかと思う。また映画など見せたことがなくテレビ番組ばかりを見ているというところもあるだろう。同じ時間を費やすのならたまにはこんな名作を一緒にみてはいかがだろうか。